箏日記↓

「まりと殿様・胡茄の歌・旅路」 1995年8月25日

「まりと殿様・胡茄の歌・旅路」
1995年8月25日

「流れ」が把握出来たあたりから、「旅路」に力を入れられるようになりました。弾き込んでいってみると、だんだんあの曲に惚れ込んだ気分が戻ってきました。でも本番は、17 絃で三村氏が入ってくれるものの、筝は私一人です。
恐くて、悪い夢ばかり見ています。9月6日もう一度練習できることになりましたけど、「まりと殿様」も今回は一筝なので、やはりソロが多いんですよ。かなり無理がある気がするんだけど、ステージのチャンスが私にはとても少ないので、とにかく駆け足で食らいつかなくちゃ、です。

1995年8月4日

1995年8月4日

「流れ」落ち込みつつも取りあえず必死で。
テープのテンポまでやっと持っていったけど、汚いんですよ。音。

 ****出来ないと思った時は?=努力する事です
   結果、才能がないと思ったら?=自分を信じる事です****

1995年7月14日

1995年7月14日

栗島氏に言われた事に付いては、色々考えたけど、今は現代曲と、三村、小田コンビに出会った事に無我夢中。取りあえず納得出来るところまではやってみたい。
8月26日にステージと言われています。
が、しかしです。筑紫の「流れ」。とても出来そうにありません。
どんどん過酷なことを言われている気がするのですが。
只今例によって猛特訓中ですが、筑紫の中でも師範級の曲とかと聞いては、更に胃が痛い訳で。
小田さんの「田毎の月」。参ってしまいますね。まるっきりピアノ曲なのに彼女の指はたじろぐことを知らない。
三村氏にしたって、「まりと殿様」、私のパートをちょっと弾いてくれた時のあのいい音。こちらは声も出ません。
毎回毎回落ち込ませてくれる人々です。

1995年6月24日 定期演奏会

1995年6月24日 定期演奏会

「炎」が一番緊張しました。結局全体にトロトロとスピード感のない結果となって……。ただ、全般を通しては、全く自分のペースを守る事が出来ました。こんなにも度胸が付いたのかと、なんか不思議な気持ちです。何とはなしに安心しているのです。勿論!トチりましたけど。
中根先生、「小田さんと互角よ」
自分では分かってるつもり。彼女との差が、どこにどれくらいあるか。でも、取りあえずお世辞でも、努力を認められた気がして嬉しい。
鈴咲先生も、「今、面白くて仕方ないでしょ。今度一緒にやろうよ。ただし、古曲を」と。
しかし、栗島氏には徹底的に叱られた。
努力も実力も認める。でも、テクニックはいつか身に付く。完全に身に付いた時点でどういう音を出したいのか、自分の方向を見極めなきゃだめだ。かつてあったあなたのいい物と引き換えにテクニックが付いて来た。失ったものがあるよ。
またまた考え込んでいます。

1995年6 月16日

1995年6 月16日

14日は定期演奏会のための合同練習。
宮城の方の手伝いで「比良」と「初鶯」も出すのだが、中根先生の意向で一緒にやらせてもらう事になった。しかし、中根先生完璧。困った。