初夏、今日このごろ

湘南の春も終わり、5月半ば頃からいろんな人の演奏会を聴きに行ってました。

あまりにも出不精なので、足、腰、頭の鈍るのが速くなるんじゃないかと怖くなり、「出かける機会を作ろう!」と思い。かといって何にも目的がないのもつまらないから、「そうだ、演奏会を聴きに行こう!」という段取りになったわけです。

ふたを開けると10日間に4つも演奏会があって出かけるのに大忙しな気分。
なんでこんなに日程が集中してるんだろうと思っていたのですが、これがいわゆる「シーズン」ってことなのかぁ!と気づき、自分が本当に出不精だったことを思い知らされる羽目になりました。

記念演奏会やら、定期演奏会やら、ライブものやら、アマからプロまで堪能してきました。
楽しんでもきたけど、勉強になりますねぇ。
プロからもアマからも教えられることばかり。客観的にみてみるって大事ですね。

なんちゃって初夏の日差しの中ぷらぷらしてました。

そんなのどかな日を送ってて思い出しました。
ずっと前の「針仕事」の続きを大公開!

ヴィオラガーデンの刺繍フレーム手芸屋さんで見つけた刺繍キットですが、やってみるとこれが大変。
なんたって細かくて、実際刺して見ると花の数もうんと多く、茎なんてめちゃめちゃ繊細なものもあって。
サンプル写真がついているのですが、微妙にニュアンスが違うんですよ。刺しなおすと糸が毛羽立ってしまうし、勢い超真剣にならざるを得ません。一部あきらめちゃったところも・・・。でも、不出来でも、一針一針刺したことを思うといとおしいものです。
ちっちゃくてわかりにくいかもしれないけど、圧巻は蜜を吸っている蜂さんですよん。

 

湘南の春  終了!!!

当日はとてもよいお天気(というか、むしろ暑いぐらいの陽気)に恵まれ、盛況のうちに終了いたしました。

今回は湘南の春20回記念ということもあり、横須賀グループも結成していただいての参加となりました。

私たちは「雪しまき」。リハーサルでは自分の音しか聞こえにくく、特に17絃で一番後ろにいる私としてはかなり不安な状態でした。返しのモニターがついていたのですが、それも前に人がいると遮られて聞こえてはきません。
でも、1回終わったら、田嶋先生が「いいですねぇ。はい終了」と言うぐらいみんないい感じで。一人不安な私が「ちょ、ちょ、ちょっとまってぇ」と悲鳴をあげ、一部分だけもう一度やってもらいました。

今回は部屋数の関係で、澤村君が私たちと同じ楽屋になりました。
澤村君の、なんちゃってフランス語とか韓国語もどき(これがまた非常に上手いのですが)やら、謙一君(田嶋謙一氏)に驚くほどそっくりな物まねやらで、楽屋は終始笑いが絶えず、みんな体中の力が抜けっぱなし。

そんな空気で本番!
何事も起こらなかったわけじゃないけど、みんなうまい具合に雰囲気を作り、最後までとにかく楽しい気持ちのまま突っ走れました。
完全にリラックスしてたんだと思いますね。
田嶋先生も、とても喜んでくださって。メデタシメデタシでした。

YouTubeにアップされましたので、よろしければ見てください。

横須賀 衣笠 の前に

今週末は、横須賀の衣笠で湘南の春。

の前に、横浜の桜について。

本日4月25日。この辺の桜はとうとう終わりましたかね。

今年は市内の平沼→掃部山(かもんやま)→伊勢山→みなとみらいと、桜を追って歩いてみました。

平沼はうちの隣町ですが、こんなに近くに、こんなに見事な桜並木があろうとは。タイムリーに行けてなかったんですねぇ。

 
 

掃部山ではたくさんの人が宴会で盛り上がっていました。
あそこで宴会をしているなんて、今までまったく知らなかったことにとても驚きました。
山の上から見る桜越しのランドマークタワーは背景の青空に映え、かなり迫力でした。
 

伊勢山では神前結婚式が行われていました。これもまた興味深く。
こちらもこの季節にわざわざ行ったことがないので、違う一面を見る感じでした。
みなとみらいは、その名も「桜通り」。ここは年中通っている道なので、「おぉ!咲いたなぁ!」っていう感動。
気持ちよいほどの満開で見事でした。

数日後、本牧の三渓園に行きました。
今回はおにぎりを作って、完璧ピクニックモードで。
いやいや、くつろげますねぇ。
もちろん、条件はばっちり。青空が広がり、ぽかぽか陽気で風もなく。
しかも大安!!
大安関係無いっしょ。って思うでしょ?
どっこい、これが超関係したんですよぉ。
あちらから、こちらから、そちらから、右から、左から・・・・・・
いひ。なんだと思う?
新郎新婦のオンパレードに出くわしてしまうんです。
三渓園で式を挙げたカップルもいるんだけど、要するに記念写真の撮影に来るんですね。
当然(か、どうかわかんないけど)、全カップル和装ですよ。
まぁそのあでやかなことったら。こっちは花嫁越しの桜。黙ってたって絵になるでしょ?
その撮影会を眺めながら、おにぎり食べて、三渓園のおでんをつつく。じゅるぅって感じでしょ?

と、桜三昧だったんですが、三渓園ではあまりにほのぼのしてしまって、写真がありません。
「その代わり」にはならないけど、同じ時期に咲いた我が家の椿です。
葉が斑入りで穏やかな感じなのと、お花のピンクがあまりにもおいしそうに見えて、購入したものです。
購入当初より花の数が年々増えています。
花壇の中での再三の移動に怒って咲かない年がありましたが、今年はすっかりご機嫌が直って見事に咲いてくれました。

 

そんな春爛漫の折、3日後には横須賀の衣笠において「湘南の春」の演奏会です。
お客さんいっぱいくるといいなぁ。

 

いよいよ湘南の春です。

またこの季節がやってきました。
昨年10月ころより、例によって選曲やらメンバー決めやらの準備を進めてまいりました。
江戸信吾作曲の「雪しまき(風巻)」です。
やはりメンバーを増やすのは至難の業でした。
今回は、ゲストで出演する澤村祐司さんに三弦を、また平田紀子さんにお筝(Ⅱ筝)をお願いし、総勢8人編成になります。

ただいま田嶋先生のレッスンを受けつつ、自主練習も重ね合奏の仕上げ中。

会場はいつもの逗子ではなく、横須賀市衣笠のはまゆう会館です。

田嶋直士 尺八の世界 第20回 湘南の春 尺八・箏・三絃演奏会

日時:H24年4月28日(土)14時開演
会場:横須賀市はまゆう会館(衣笠駅徒歩3分)

フライヤー

プログラム:
第一部
1.新浮船(松浦検校)
  三絃・箏・尺八
2.三谷(海童道)
  ニ尺五寸五分超大管尺八
3.都踊(宮城道雄)
  尺八・箏2・三絃
4.雪しまき(江戸信吾)
  尺八・箏2・三絃・十七絃
5.流音(吉崎克彦)
  尺八・箏・三絃・十七絃2
第二部
1.月光幻想曲(筑紫歌都子)
  尺八・箏
2.残月(峰崎勾当)
  三絃・箏・尺八

入場料:2,500円
問合せ:田嶋直士 TEL06-4797-3441
〒553-0001 大阪市福島区海老江3-13-3

針仕事

針仕事、けっこうはまります。
いろいろやってると、止まりません。
って、いくつか出来ました。
となると、お披露目したくなる訳で。

んでもって、これはチャンスなので、過去モンも載せたいなぁなんて目論む訳です。

ということで、はじめに刺し子。

20120202-152823.jpg

これはグラデーションの糸を使いました。
6〜7年前にはまってたものですが、柄が印刷されてるさらしが残っていたので、仕上げました。

これで火がついて、こんなんもやりました。

20120202-154427.jpg

これは以前に作ったコースターなのですが、無地ってのも寂しいんで、バックシャンの猫を刺し子してみました。

20120202-214228.jpg

アップにするとこんな感じ。

20120202-154947.jpg

他にも色々あるけど、ご紹介は次回に(^-^)/。