1996年6月27日

1996年6月27日

楽譜がないのと、曲目がはっきり決まらないのとで、暇だもんだから、書いてばっかりいます。
今「子供のためのラプソディー」を聴きまくっています。聴きながら、曲のイメージとか、多分自分が弾くことになるのではないかと思われる部分の手法とか想像しているんだけど、聴けば聴くほどはまり込む曲で、更には聴けば聴くほど難しそう……と消え入りそうになります。
テープをずっと聴いていると、テープの通りにしか弾けなくなるんだけど、テープ抜きの段階に入ってしばらくすると弾けないところとか、イメージが湧かないところなんかが出てくる。
時間をあけてもう一度テープを聴くと、ふっと意味がわかったりすることもあるし、ああ、ここは少しリタルダンドているんだと再発見することもある。
まだまだ自分の感覚だけで、とか譜面を見ただけで曲想が掴めないです。悔しいことだらけです。

「こだまの詩」
尺八の音が切ないです。
音楽の中では歌が一番好きだけど、楽器の中では管楽器が好きです。肉声に近いからだと思う。だからこの曲のように尺八がいいメロディーラインを持ってると泣けてくるんです。やってみたいよー。
それと17絃の低くて太い音。たまらないですよ。
 「華紋」
二筝をやってみてるけど、やはり華になるパートはその分難しい訳で。それをやろうとするのは無謀な訳で。キャイーン。
久しぶりに生みの苦しみを味わっております。
育てて大きくすることが本当は一番大変なんだけど、まず生まなければ育てることもできないっす。……生めないかも。

****努力することです
 自分を信じることです
 そうですね、始めてしまったんですよね。

 我といふ人の心は唯一人
 我より外に知る人はなし