演奏会

横須賀 衣笠 の前に

今週末は、横須賀の衣笠で湘南の春。

の前に、横浜の桜について。

本日4月25日。この辺の桜はとうとう終わりましたかね。

今年は市内の平沼→掃部山(かもんやま)→伊勢山→みなとみらいと、桜を追って歩いてみました。

平沼はうちの隣町ですが、こんなに近くに、こんなに見事な桜並木があろうとは。タイムリーに行けてなかったんですねぇ。

 
 

掃部山ではたくさんの人が宴会で盛り上がっていました。
あそこで宴会をしているなんて、今までまったく知らなかったことにとても驚きました。
山の上から見る桜越しのランドマークタワーは背景の青空に映え、かなり迫力でした。
 

伊勢山では神前結婚式が行われていました。これもまた興味深く。
こちらもこの季節にわざわざ行ったことがないので、違う一面を見る感じでした。
みなとみらいは、その名も「桜通り」。ここは年中通っている道なので、「おぉ!咲いたなぁ!」っていう感動。
気持ちよいほどの満開で見事でした。

数日後、本牧の三渓園に行きました。
今回はおにぎりを作って、完璧ピクニックモードで。
いやいや、くつろげますねぇ。
もちろん、条件はばっちり。青空が広がり、ぽかぽか陽気で風もなく。
しかも大安!!
大安関係無いっしょ。って思うでしょ?
どっこい、これが超関係したんですよぉ。
あちらから、こちらから、そちらから、右から、左から・・・・・・
いひ。なんだと思う?
新郎新婦のオンパレードに出くわしてしまうんです。
三渓園で式を挙げたカップルもいるんだけど、要するに記念写真の撮影に来るんですね。
当然(か、どうかわかんないけど)、全カップル和装ですよ。
まぁそのあでやかなことったら。こっちは花嫁越しの桜。黙ってたって絵になるでしょ?
その撮影会を眺めながら、おにぎり食べて、三渓園のおでんをつつく。じゅるぅって感じでしょ?

と、桜三昧だったんですが、三渓園ではあまりにほのぼのしてしまって、写真がありません。
「その代わり」にはならないけど、同じ時期に咲いた我が家の椿です。
葉が斑入りで穏やかな感じなのと、お花のピンクがあまりにもおいしそうに見えて、購入したものです。
購入当初より花の数が年々増えています。
花壇の中での再三の移動に怒って咲かない年がありましたが、今年はすっかりご機嫌が直って見事に咲いてくれました。

 

そんな春爛漫の折、3日後には横須賀の衣笠において「湘南の春」の演奏会です。
お客さんいっぱいくるといいなぁ。

 

いよいよ湘南の春です。

またこの季節がやってきました。
昨年10月ころより、例によって選曲やらメンバー決めやらの準備を進めてまいりました。
江戸信吾作曲の「雪しまき(風巻)」です。
やはりメンバーを増やすのは至難の業でした。
今回は、ゲストで出演する澤村祐司さんに三弦を、また平田紀子さんにお筝(Ⅱ筝)をお願いし、総勢8人編成になります。

ただいま田嶋先生のレッスンを受けつつ、自主練習も重ね合奏の仕上げ中。

会場はいつもの逗子ではなく、横須賀市衣笠のはまゆう会館です。

田嶋直士 尺八の世界 第20回 湘南の春 尺八・箏・三絃演奏会

日時:H24年4月28日(土)14時開演
会場:横須賀市はまゆう会館(衣笠駅徒歩3分)

フライヤー

プログラム:
第一部
1.新浮船(松浦検校)
  三絃・箏・尺八
2.三谷(海童道)
  ニ尺五寸五分超大管尺八
3.都踊(宮城道雄)
  尺八・箏2・三絃
4.雪しまき(江戸信吾)
  尺八・箏2・三絃・十七絃
5.流音(吉崎克彦)
  尺八・箏・三絃・十七絃2
第二部
1.月光幻想曲(筑紫歌都子)
  尺八・箏
2.残月(峰崎勾当)
  三絃・箏・尺八

入場料:2,500円
問合せ:田嶋直士 TEL06-4797-3441
〒553-0001 大阪市福島区海老江3-13-3

急募!!!

メンバーを募集中!!!

来年(2012)4月28日(土)、横須賀市衣笠の「はまゆう会館」にて田嶋直士先生主催の「湘南の春」の演奏会が開催されます。

私たち現代曲のグループは、現在大活躍中の若手ホープのお二人、澤村祐司さんと平田紀子さんと共に、江戸信吾作曲の「雪しまき」を演奏いたします。

この機会に、お筝で参加したいという方がいらしたら、ぜひご連絡いただきたくお願い申し上げます。

詳細:
日時:平成24年4月28日(土)
場所:横須賀市衣笠「はまゆう会館」
費用:参加費25,000円
(田嶋直士先生のレッスン3回、会場費、演奏会ちらし、プログラム等の印刷代、当日の昼食及び打ち上げ費用含む)

田嶋先生によるレッスン日:平成24年 1月28日、3月3日、4月7日 いずれも土曜日(ただし、場所、時間は未定です)

なお、現代曲グループにつきましては、先生のレッスンとは別に、横浜で自主練習も行っています。

ご興味のあるかた、参加を希望される方はこちらまでご連絡ください

錦秋の会終わりました

8月28日の錦秋の会、無事終了しました。

瀬谷公会堂は、実際は三ツ境にあるのですが、建替えたので、とてもきれいです。
最新式の画期的な舞台装置には驚きます。ただ、セットするのに正味40分かかります。お手伝いの人も4人以上召集されます。終了後はセット解除にまた同じ時間とお手伝いが必要になります。
向こうのスタッフの説明がとてもよどみなくて、まるで舞台装置転換の体験ツアーのようでした。

さて、演奏会は10時開演。
プログラム1番の人はいつも準備が忙しいです。
今回は、1番が「筝四重奏曲」(船川利夫)だったので、調弦や転調のしるし付けがたくさんあって、本当に大変そうでした。

舞台裏では、みんな初めての会場のため勝手がつかめず、迷子続出。
ちょうど楽屋にいた方向音痴(!)の私が、迷子さんたちに位置関係の説明をする羽目に合いました。

演奏は、皆さんそれぞれにがんばって、よいものになったんではないかと思います。
私はと言うと・・・・・。んー  (;_;)
思うようにはいかなかったです。
尺八の呼吸がつかめず、焦り気味で、スピード調整ができなくて。
くーッ。って感じです。

でも、終わっちゃいました。

 

 

錦秋の会

田嶋先生の門下生が演奏する会です。
今年はスケジュールの関係で、開催が少し早まりました。
尺八の門下生の発表あり、糸方と田嶋先生または田嶋謙一君との演奏ありで曲数も多いですが、みんなそれぞれの思いを込めた演奏会です。
私も、心を込めた演奏が出来るよう、頑張ります。