またしても、終了した湘南の春2015

本当に怠け気味です。
湘南の春、終わってしまいました。

みんな良い演奏でした。(今更・・・・・)

お客様、もう少しはいってはほしかったな・・・・・。
って、ここで前触れもしなかったので、責任も感じます。

第23回湘南の春チラシ

第23回湘南の春

私たちは「遥かなるアスガルトへ」という江戸信吾さんの曲でした。
リズムが各パートで複雑に入り組んでて、それをぴったり合わせる練習が結構厳しかったです。速度調整をしながら生理的には納得いくように工夫を重ねました。
当日、リハーサルでは会場の残響にまどわされ、ズレてるんじゃないかとみんなひやひやでしたが、リハを録音してくれた人がいたので、楽屋で確認作業にいそしみました。
お客様が入ると、残響を吸い取ってくれるので、相当楽になるのですが・・・

今回のゲストは澤村祐司さんと、阪元沙有里さん。
尺八本曲と田嶋先生と謙一さんによる「流転」以外、全曲加わっていただいています。2部では「石橋」。私たちにとっては良い勉強になるけど、すごいハードです。

さて。本番、音の返りはいまひとつで、客席にどれだけ届いているのか不安はありましたが、演奏している側は、大きなズレもなく、自分たちなりにつけた強弱もそうそう不具合もなかったかと思います。

だがしかし。ノートパソコンで録音を聴いてみると17絃(私です)が聴こえない。
理由はいろいろある。(願わくば、ノートパソコンのせいであってほしいが)
一番は、私の力量のなさ。・・・・・なんだけど、それをカバーする手段はなかったもんだろうか。
例えば、17絃の前を物理的に開く。とか、前に出る。とか。
17絃を二人にするとか。(・・・・これが一番難しい手段。今回の人数だって、やっと揃ったんだし。)
リハのとき、もうちょっとバランスを聴いてもらえたらよかったな。反省です。

演奏会が終了すると同時に来年のことを考えています。一番頭を悩ますのは、やはりメンバーの人数。趣旨を納得してもらって、一緒に楽しんでくれる人。常時募集したい。私が主宰なわけじゃないけど、参加してくれる人が増えるとうれしいです。